特別定額給付金(10万円)オンライン申請に必要なもの・手順(PC用)
5/1から、特別定額給付金(10万円)オンライン申請受付が開始されましたが、マイナンバーカードとICカードリーダーの他に必要なものと申請手順についてまとめましたので、これからオンライン申請を予定されている方の参考になれば幸いです。郵送による受付が開始されると市区町村の受付窓口には大きな負荷が発生すると思われますので、空いている今のうちにオンライン申請を済ませておくと安心です。なお、スマホで申請する場合はICカードリーダー読み取りの部分がバーコード読み取りになります。
必要なもの
1.マイナンバーカード(電子証明書の有効期限が切れていないこと)
2.電子証明書番号、暗証番号(マイナンバーカード作成時に決めた番号、控えに記載済み)
※これらの番号が無いと申請が出来ないので要注意!
3.ICカードリーダー(マイナンバーカードに対応したもの、3000円程度)
4.振込み口座情報(金融機関名、支店名・番号、名義人、種別)
5.振込み口座の存在証明画像ファイル(通帳・キャッシュカードの写真、ネットバンクの画面コピー等)
6.ブラウザ(IE11、Edge、Chrome等の指定ブラウザ)
7.マイナポータルAP(ブラウザのアドオン)
申請手順
1.住民票登録のある市区町村のサイトで、オンライン申請受付が開始していることを確認
2.マイナポータルAPのインストール
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html
3.ピッタリサービスの「ピッタリ検索」から特別定額給付金を選択して検索
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
4.ICカードリーダーにマイナンバーカードをセットして「申請する」を押下
5.暗証番号、電子証明書番号、世帯主住所、同居人、連絡先メールアドレス、振込先口座情報等を入力
6.情報に漏れがなければ、振込先口座の存在証明画像送信画面へ
7.申請が完了すると、連絡先メールアドレス宛に控えが送信される