AcerからWUXGAのタブレット「ICONIA TAB A700」発売
日本エイサー(株)は、Android タブレットでは国内初の高解像(1,920×1,200ドット(WUXGA))表示に対応する10.1型液晶を搭載した「ICONIA TAB A700」を7月20日から発売します。
ドルビーデジタルプラスにも対応し「持ち運べるホームシアター」を謳い、店頭予想価格は16GBモデル(本体色シルバー)が44,800円前後、32GBモデル(同ブラック)が47,800円前後です。主な仕様、CPU:NVIDIA Tegra 3 モバイルプロセッサ – クアッド・コア+バッテリー・セイバー・コア (動作周波数 1.3 GHz)OS:Android – Ice Cream Sandwich 4.0ディスプレイ:1920 x 1200 ディスプレイメモリ:1GB DDR2ストレージ:32 GB SSD/16 GB SSDカメラ:Webcam (500万画素+100万画素)I/O:microSDスロット、micro USB2.0、HDMI(Type D)バッテリー駆動時間 約1950時間 (スタンバイモード時)カラー:ブラック重量:約665g日本ACER 製品ページ:http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/iconia-tab-a/iconiataba700高精細ディスプレイは魅力ですが、数ヶ月後にOfficeプレインストールのMS純正のSurface ARM版が発売されますから、悩ましいところです。
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0008d02dc227f9d798ecdf69fc87821eb8.jpg