アルバム保管庫

  • 古いアルバムの保管庫です。
    後楽園・岡山城

    後楽園はいわずと知れた日本三大名園の一つ。隣接する岡山城よりも有名ですが、和庭園ながら南国の植物も集められています。

    倉敷

    水郷と倉敷美術館。倉敷美術館の収蔵は圧巻です。美術の教科書で見たモダンアートの実物に感動。美術ファンでなくてもぜひ、行くべきところです。

    総社五重塔

    総社には歴史の教科書に出てきた国分寺が残っています。当日はあいにくの雨でしたが、重要文化財の五重塔を間近に見ることができました。

    井倉洞

    井倉洞は阿哲台地の石灰岩地帯にあります。全長1,200mの大きな鍾乳洞ですが、前日の大雨で冠水して中に入ることができませんでした。次回割引券をいただきましたが、どうしたものか。

    満奇洞(2/2)

    満奇洞の名前の由来は昭和4年にこの地を訪れた歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから言われるようになりました。一日数便しかないバスの終点です。帰りは乗ってきたバスが待っていました。

    満奇洞(1/2)

    満奇洞の名前の由来は昭和4年にこの地を訪れた歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから言われるようになりました。一日数便しかないバスの終点です。帰りは乗ってきたバスが待っていました。

(Visited 1,080 times, 1 visits today)
PAGE TOP