在宅ワークを選んだ理由と平均月収
厚生省が運営する在宅ワーク総合支援サイト「HOME WORKERS WEB」で在宅ワークに関する様々なデータを公開していますが、その中から「在宅ワークを選んだ理由」と「平均月収」をピックアップしてみました。
http://homeworkers.mhlw.go.jp/research/research-h24.html#q2
在宅ワークを選んだ理由は、「都合のいい時期、時間に働けるため」が最も多く(54.6%)、次いで「スキルや趣味をいかした仕事をしたいため」(40.8%)、「自分がやった分だけ報われ、働きがいがあるため」(25.9%)、「自営で働きたかったため」(16.8%)、「興味がある仕事だったから」(16.6%)…となっています。
在宅ワークの仕事による平均的な月収(1ヶ月あたりの手取り)については、「5万円以下」が最も多く(27.7%)、次いで「10~19万円」(18.5%)、「6~9万円」(18.0%)、であり、9万円以下で45.7% …となっています。
ということで、自由な働き方とある程度の収入を両立させるのは難しく、在宅ワークだけで食べて行くというより、副収入やお小遣いを稼ぎとして位置づけている人が多いことが分かります。