一輪仕様の電動モビリティ『MINI』
一輪仕様の電動モビリティ『MINI』が、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場しました。『MINI』の車体には、幅6.5インチの極太チューブレスタイヤが備え付けられ、この太さが一輪でも安定した走行を生み出しています。
車体のハンドル部に搭載されたモノクロディスプレイでは、現在の走行スピードやバッテリー残量、走行距離などが表示可能。走行スピードは最高時速22マイル(時速約35km)で、標準バッテリーで15マイル(約24km)、大容量バッテリーで23マイル(約37km)走行できます。
『MINI』のプロジェクトは現在も資金調達中、プロジェクトが成立した際には699ドル(約7万8000円)の出資で入手可能です。製品は2018年12月に出荷されますが、日本への配送には対応していません。←セグウェイ同様、日本国内では公道を走ることはできませんが。
(Visited 57 times, 1 visits today)