山歩きのアルバムに「滝子山#2」を追加しました
9月30日(火)に滝子山に登ってきました。滝子山は標高1620m、笹子駅から歩いて1時間程で一般登山口のある道証地蔵に着きます。滝子山には上級者向けの寂しょう尾根コースもありますが、距離は長くなるものの安全な一般登山口を選択しました。大小の滝がある沢沿いに登り花崗岩崩れの山肌を見ながら進んでいくと広い尾根に出ました。そこから30分ほど歩いて岩場を登ると滝子山山頂に着きましたが、山頂には誰もいませんでした。曇りがちの天気であいにく富士山を望むことは出来ませんでしたが、雲の下に集落が広がる山頂ならではの景色を見ることが出来ました。昼食後初狩駅方面に下りましたが、こちらの登山道は整備があまり行き届かないところがあり、思いのほか時間が掛かりました。慎重に下るうちに暗くなり、ヘッドランプを点けての山行となりましたが、無事に林道まで下ることが出来ました。滝子山は笹子駅からの標高差が1000mあり、歩行距離も長いためそれなりに時間が掛かります。
(Visited 2 times, 1 visits today)