Intel 新型SoC「Atom Z3000シリーズ」発表
Intelは新世代のタブレット向けSoC「Bay Trail-T」を正式発表しました。製品名はAtom Z3000シリーズとなります。
Bay Trailは「Silvermont」(シルヴァーモント)マイクロアーキテクチャを採用したCPUコアと、Intel自社開発のグラフィックス機能とを組み合わせ、22nmプロセス技術を用いて製造されるプロセッサです。
GPUのEU数は4基で、最大クロックは667MHz、DirectX 11/OpenGL ES 3.0に対応し、2,560×1,600ドット表示が可能。
状況に応じたオーバークロックを行なうBurst Technology 2.0に対応。前世代に比べて、CPUコアの性能は2倍に、GPUの性能は3倍に、同じ性能にした場合は、消費電力は5分の1になるそうです。
Dellから当シリーズを搭載した8型フルHD(1,920×1,080ドット)ディスプレイを搭載したWindowsタブレットが10月に発表されるそうです。インテルHP(英文):http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0036bc3f02d2343f4596a7eb7606d190c3.jpg