米Google、Android版リモートデスクトップアプリ提供開始
米Googleは16日、「Chrome Remote Desktop app for Android」を公開しました。Android 4.0以上に対応し、Google Playから無料ダウンロードできます。
Googleはパソコン向けのChromeアプリ「Chrome Remote Desktop」をすでに提供していますが、Android端末に対応するのは今回が初めて。
Remote Desktop利用を開始するには、アクセスを許可したいパソコンに、Chromeウェブストアにあるアプリ「Chrome Remote Desktop app」をインストールしておきます。(Desktop appはWindows XP以上、Mac OS X 10.6(Snow Leopard)以上に対応。)インストール後、Chrome Remote Desktopアプリの設定でリモート接続を有効にすることで、リモートでアクセスしたいパソコンが電源ONでインターネットに接続している状態であれば、外出先でAndroid端末からアクセス可能になります。WAKE ON LAN対応のPCならさらに便利!!「Chrome Remote Desktop app for Android」を使用すると、自宅のパソコンに、手元のAndroidスマートフォンやタブレット端末からアクセスし、中のファイルやフォルダーの閲覧、アプリケーションの実行などが可能になります。
大事な書類を自宅に忘れたり、知人のパソコンのメンテナンスが急に必要となったり、PC上でOfficeを起動したりといろいろ重宝しそうです。
Google公式ブログ(英文):http://chrome.blogspot.jp/2014/04/chrome-remote-desktop-goes-mobile.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00a60819703a0334b3db9ad8060518f8ba.png