キッチンペーパーを折るだけ、紙マスクの作り方
備える.jpに「キッチンペーパーを折るだけ、紙マスクの作り方」が掲載されています。避難生活における「のど」の保護や防寒に使える、簡易マスクの作り方の紹介になりますが、コロナウィルスの影響で品薄になっている不織布マスクの代用になります。
- 材料(マスク1個辺り)
- キッチンペーパーやペーパータオル:1枚
- 輪ゴム:4個
- 道具
- ホチキスと針2本
作り方はサイトに写真付きで掲載されていますので、そちらをご覧ください。なお、記事では茶色の輪ゴムを使っていますが、ダイソーで白い輪ゴムを売っているそうなので、らしく見せたい方はそちらをお求めください。←恥ずかしさが少し減るでしょう。
この記事の影響で、キッチンペーパーと輪ゴムが品切れにならなければいいのですが・・・
(Visited 172 times, 1 visits today)