山歩きのアルバムに「川苔山」を追加しました
11/14(火)に川苔山(かわのりやま、標高1363m)に登ってきました。アクセスも良く大人気の山で奥多摩駅8:10発の川乗橋登山口行きのバスは平日にもかかわらず満席でした。渓流に掛かった橋を何度も渡る登山道には大小の滝があり、中でも「百尋の滝」は都内とは思えないきれいな滝です。滑落の危険がある岩場が何ヶ所かありますが、慎重に登れば大丈夫です。平坦な道と急登の緩急が大きく1000m近い標高差もあるので体力が必要です。紅葉している木はまばらだったのですが、山頂からは雲取山と木々の合間から富士山が見えました。帰りは鳩ノ巣駅方面の登山道を足早に下り、15時過ぎに鳩ノ巣駅に着きました。快晴無風の最高の登山日和でしたが、朝は寒いので防寒ジャケットは必須です。登山適期の川苔山ですが、この辺は熊が居るので熊鈴を付けることをお忘れ無く。
(Visited 15 times, 1 visits today)