PS3「nasne」のHDDは動いた後で壊れる!!
発売前から注目度が高かったPS3「nasne」ですが、出荷直前のドタキャンが報じられたと思ったら、実はすでに入手している人が沢山いて、多くの確率でHDDが「破損する」ようです。
「破損する」というのは、届いたときには壊れていないのですが、「設定中に壊れた」、「電源をオフにして再度電源を入れたらHDDが壊れた」というケースが多発しているようです。ソニーの説明では、「初期不良のHDDを搭載した製品を出荷してしまった」と言うことになっていますが、今時のHDDで初期不良が多発するはずは無く、腑に落ちないと感じていたところなので、どう見てもこの現象は「ファームウェア」のバグでしょうね。
カラカラと音がするとか、カクンカクンと音がするというのは経験からすると、HDDのハードが壊れたと言うより、HDDの基盤を壊している気がします。それにしてもソニーの品質検査体制は地に落ちています。ソニータイマーどころか、タイマーの電源を入れる前に壊れた感じです。今回の障害は企業体質が問われる自体です。ソニーの「nasne発売延期」ニュースリリース:http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html価格コム nasne口コミ:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/#14827709
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00b072bce36b071ae0ed9653984c4a7341.jpg