ゴールデンウィークと粗大ゴミとスチールラック
市の粗大ゴミWEB受付に行ったら、ゴールデンウィークの前後は粗大ゴミの回収申込みが多く、申し込みから回収までに時間が掛かるという案内が出ていました。
皆さん、考えることが一緒ですね。
連休を利用して部屋の模様替えや家具の取り替えをする人が多く、不要になった家具を粗大ゴミで出す人が多いということです。ネットで検索すると不要家具の買い取りや回収といった業者が沢山ありますが、買い取りに出せる美品ならともかく、傷ついたり汚れの付いた家具はまず買い取ってもらえないので、不用品回収と言うことになります。こういう業者に電話をすると大抵は、「不要家具の回収は高いですから、粗大ゴミで出した方がいいですよ」と言われます。結局のところ、業者も市や区の施設の搬入するのでしょうから、手間が掛かるのを敬遠するのでしょう。かく言う私もこの連休を利用して、棚板の厚いスチール棚を購入しました。
いままで使っていた棚は棚板が薄かったために長年使っているうちに、棚板がたわんで見てくれが悪くなってしまいましたので、棚板の厚い丈夫なスチール棚をネットで注文しました。
ということで変形してしまった棚は粗大ゴミになりました。
ちなみに今回購入した棚は「SHIRAI カデロ オープンラック」という製品で、棚板の厚さが4cmもあります。組み立て式ですが組み上がるとかなりがっしりしています。4段で重量20kgありますが、これなら小型PCくらい余裕で載りそうです。
Amazonの「カデロ」商品ページ:http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_10?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=shirai+%83J%83f%83%8D+%83I%81%5B%83v%83%93%83%89%83b%83N&sprefix=SHIRAI+%83J%83f%83%8D%2Ckitchen%2C614
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/000d32bee0459409a733658ba7dcd62525.jpg