新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。本年もe-猫楽園をよろしくお願いいたします。
今年最初のイベント「初日の出クルーズ」は、東の空が厚い雲に覆われてご来光を拝むことはできませんでしたが、めげずに写真は撮ってきました。
旅で学んだことその一、「期待はずれの天候と乗り遅れた交通機関は諦めるだけ」です。
2012年もコンピュータ業界は話題の尽きない年になると思いますが、やはり最大の関心事はWindows 8の発売です。タブレットの操作性とマウスとキーボードによる快適な入力をどう両立させるか、マイクロソフトがどういう回答を用意するか今から楽しみです。タッチ画面とデスクトップを適宜切り替えて使いましょうという回答は無しです。Androidタブレット、iPadがWindowsノートPCに取って代われない2大要素「MS Office」と「快適な入力操作」をエルゴノミクス研究所の知恵を絞って独創的なアイデアで克服して貰いたいと思っています。
レーザー光によるバーチャルキーボードなど一つの解と思いますが、世間をあっと言わせるデバイスを是非とも普及価格帯で発表して欲しいものです。
それと、時代はローカルのPCにデータとアプリを入れて持ち歩くスタイルから、それらをネットワーク上に置いてシンクライアントで利用する、いわゆるパーソナルクラウドコンピューティングの時代に移行しつつあります。ただし、それには全国どこからでも安定、安価、高速に繋がるネットワークインフラの整備が大前提となります。通信事業者の実力がまさに試されようとしています。スマホのパケット量の増加を想定外と言ってインフラが追いつかない言い分けにしている場合ではありません。
2012年はいろいろな意味で実力が試される年になると思います。一つの解か? バーチャルキーボード:http://www.celluon.com/products/laserkey1_3.htm?sm=2_1
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00a3737e948d9cfc6212cb8943e84bd4d0.jpg