この時期は「サラリーマンの神様」、神田明神に初詣
仕事始めから二、三日の間、夕方の神田明神は「サラリーマンの神様」と化しています。神田明神は江戸東京の総鎮守、一の宮に大黒様、二の宮に恵比寿様、三の宮に平将門公を奉り、縁結び、商売繁盛、厄除けの神様が一同に会し、願い事を何でも聞いてくれる懐の広いお社です。
御茶ノ水駅から歩いて10分程で御神殿の前に着くことができますが、この時期は門をくぐってすぐのところまで「初詣で待ち」のサラリーマン、OLで埋め尽くされています。数百人はいるでしょうか、横に広がった列はゆっくりと進み、30分程で賽銭箱の前に着きました。神田明神はほとんどの人が二拝二拍手一拝の型を守っているので、私もまねて願い事をしました。
いつものように「IT情報安全守護」のお守りを買い求め、いつものように男坂を下って秋葉原の駅から帰ってきました。
神田明神のHP:http://www.kandamyoujin.or.jp/
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/007a884cfab2995b286f3646d44fc73458.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/01cd4e4f6d0d81ce9fa21480b3b534ee2a.jpg