ドコモのらくらくスマートホン 「F-12D」
ドコモから、らくらくスマートホン「F-12D」が8/1に発売になります。
主な仕様、OS:Android 4.0をベースに独自のユーザーインターフェイスを採用ディスプレイ:約4インチ、480×800ドットのTFT液晶を搭載。CPU:1.4GHzシングルコアのクアルコム製「MSM8255」メモリ:ROM:4GB、RAM:1GBカメラ:約810万画素と約32万画素のCMOSセンサー防水仕様で、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信、Bluetooth対応。通信は下り最大14Mbps、上り最大5.7MbpsのFOMAハイスピードおよびWi-Fiに対応。バッテリー容量は1800mAhで、待受時間は約460時間、通話時間は約350分。特徴は、(1)らくらくタッチパネル1 と分かりやすいメニューでインターネットも簡単に(2)らくらくホンの見やすさ、使いやすさ、聞きやすさがさらに充実(3)らくらくホンセンターへの相談や様々なサポート機能で初めてのスマートフォンでも安心入力方法については触れられていませんが、スマホの入力はどれをとっても使い易いとは言いにくいので、どうなっているのか気になります。
ドコモニュースリリース:http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/07/26_00.html#p01
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/005f816a1be509eaed160514d13dd8a96c.jpg