Win8 Pro D/L版をインストールしました。
本日ノートPC1台とメインPCにWindows Pro D/L版をインストールしました。
アップグレードに掛かる時間は1時間半~2時間程度。90%以上の確率でWindows 7用のアプリケーションがそのまま動きますが、いくつかのドライバーやアプリケーションは互換性の問題で再インストールが必要でした。
1.Canon プリンタドライバ → Win8用2.ASUS AI Suits → V2.0へ3.Acronis True Image 2012 → 2013へ(アップグレード版を購入)4.DiXiM Digital TV Plus → Win8用5.ATI Catalist Center → Ver 12.10へフリーソフトでも一部動かないものがありますが、最新版にすればOKです。Office 2010はライセンス認証をやり直す必要があります。それから、Desktopにスタートメニューがないのは何とも不便で、速攻でフリーのスタートメニューをインストールしました。
Classic Shell記事(D/L URL付):http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/デスクトップ画面で改良されたのは、マルチディスプレイ環境でそれぞれの画面に違う壁紙が表示され、それぞれの画面下にツールバーが表示されるようになったのは気が利いています。
しかし、ガジェットが廃止されてしまったのは痛いです。セキュリティ強化版のWin8用のガジェットを準備中というのがほんとのところのようですが、Win7並に数が揃うのは随分先になりそうです。
起動停止時間に関しては、起動はWin7と大して変わらず、終了は確かに速くなりました。それから、インストール直後にすでに7つもアップデートが出ていますので、忘れずにインストールしましょう。
MSのWin8 Pro D/Lサイトを念のため書いておきます。(D/L版は32bit版から64bit版に変更できません)http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy?ocid=GA8_O_WOL_DIS_ShopHP_FPP_Light
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00928d86cd9d46599474f09792a5c80768.jpg