発売されたKindle Fire HDとKindle Fireは仕様が全く違います!
AmazonブランドのAndroidタブレット「Kindle Fire HD」と「Kindle Fire」が同時に発売されましたが、仕様が全く違います。Kindle Fire HDの主な仕様:CPU:デュアルコアのOMAP4460(1.2GHz)DRAM:1GBディスプレイ:7インチIPS液晶、1,280×800ドット/10点タッチ通信:2.4GHz/5GHzの両無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)に対応、デュアルアンテナ構成(MIMO)を採用サウンド:ドルビーオーディオに対応その他:加速度センサー、ジャイロスコープ、フロントHDカメラ、環境光センサー、Bluetooth、Micro HDMIコネクタなどKindle Fireの仕様:ディスプレイ:7インチIPS液晶、1,024×600ドット/2点タッチCPU:デュアルコアのOMAP4430(1.2GHz)DRAM:1GB通信:2.4GHzの無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)に対応サウンド:ステレオ対応その他:搭載センサーは加速度センサーのみ、Bluetooth非搭載。価格はKindle Fire HD 16GBが15,800円、32GBが19,800円、Kindle Fire 8GBが12,980円です。Amazon 商品ページ:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UAAE44/ref=bb1_tate_1127a?ie=UTF8&nav_sdd=aps&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1DAQ93XQJRYWK4817YW4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=122633269&pf_rd_i=489986
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00fbc5103d0749a55e39967bab85ff1450.jpg