ICONIA TAB W510届く。セットアップ中にトラブル⇒回復
年末に注文しておいたICONIA TAB W510が届きました。液晶保護パネルを貼って、お気に入りアプリをインストールする前にWindows Updateを適用しておこうと言うことで、30本以上のアップデートを適用し終わって再起動を掛けたところ、「SYSTEM THREAD EXEPTION NOT HANDLED(bcmdhd63.sys)」のブルースクリーンが出ました。
「何コレ!!」と思いつつ、しばらくすると「深刻なエラーから回復しました」のメッセージとともにスタートメニューが表示されました。・・・不幸中の幸い?!ネットで検索すると、bcmdhd63.sysはBroadcom SDIO WiFi Driverのことだそうで、どういうワケかWindows Update中にこのドライバーに悪さをするようなパッチがあたってしまったようです。(T_T)気を取り直してさらにネットを検索すると、NOTEBOOK DRIVER.comのサイトに「Acer ICONIA TAB W510 Tablet Windows 8 ドライバ」の最新版が上がっていました。
ネットワークドライバーだけではもったいないと同梱のsetup.exeで他のドライバーをまとめてインストールすることにしました。←良い子はまねしないように!!どうやら本体のFirmware(UFI BIOS)の最新版も入っていたようで、再起動直後にFirmware Updateが走りました。おお
その後問題なくスタート画面が表示されたので、コントロールパネル > デバイスドライバーを見るとどこにも”!”無しに無事にドライバーが入れ替わっていました。
さて、問題の再起動はどうなったかな? と言うことで早速サインアウトして再起動しました。するとブルースクリーンは表示されず、そのまま再起動しました。 \(^o^)/WiFi接続は初期化されましたが、再設定するとすぐに繋がりました。
その後お気に入りのアプリのインストールも完了、ようやく使える「旅ノート(タブレット)」になりました。Acer ICONIA TAB W510製品サイト:http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NT.L0KSJ.001Joshin Web(購入先)59,800円:http://joshinweb.jp/pc/21333/4515777546720.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00b14da016fe298f3f8825c40346dc0c0d.jpg