INFOBAR A02はHTC J butterflyベースに見えても違うらしい
auの春モデルスマホとして発表された「INFOBAR A02」は開発元がHTCに変わりました。スペックを見ると「HTC J butterfly」によく似ていますが、J butterflyベースでは無いそうです。
OS(Android 4.1)、CPU、モデムなどは全く同じですが、違うところは、メモリ:16Gバイト/1Gバイト⇒butterfly 16Gバイト/2Gバイト液晶パネル:約4.7インチ HD(720×1280ピクセル)CG Silicon TFT液晶⇒butterfly 約5.0インチ フルHD(1080×1920ピクセル)super LCD液晶防水:IPX5/IPX7⇒butterfly IPX5防塵:IP5X⇒butterfly なしバッテリー:交換可能⇒butterfly 交換不可画面サイズ、RAM容量で劣る以外は、butterflyの弱点を改良したような印象です。
INFOBARらしい独特の色使いは、サイドキーに移って健在です。au 製品ページ:http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/a02/
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/009302e691531e4ff699b113df446794a2.jpg