Office Pro 2013 アップグレード版をインストールしました。
昨日到着した「Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ」をメインPCにインストールしました。
文庫本を厚くしたような大きさの箱の中にはプロダクトキーが書かれたカードと、簡単なインストール説明書が入っているのみ。説明書に書かれたURLを入力して表示されたサイトからプロダクトキーを入力するとD/Lが開始され、その後インストールが開始されました。インストールは思いの外時間が掛かりましたが、数枚の説明画面が表示されて終了しました。
Office 2010はアンインストールされませんでしたので、手動でアンインストールしました。おそらく互換性を考慮しての配慮と思います。早速、エクセル2013を起動すると初期画面はとてもシンプル。空白のシートを選択するとリボンが表示されました。リボンの構成はOffice 2010を踏襲していますが、アイコンなどが微妙に変わっています。
それから、Office 2013の一番の変更点はSkyDrive連携です。連携と言うより標準の保存先がSkyDriveですからSkyDriveのアカウントがほぼ必須です。(もちろん、ローカルにも保存できます)1パッケージで2台のPCにインストールできるので、続けてノートPCにもインストールしました。
Office 2013 D/Lサイト(参考):https://officesetup.getmicrosoftkey.com/
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/008bf97747e2aec5d4f72169e785657634.jpg