釧路から(その1)
いま釧路にいます。釧路は昨年の夏に続いて二回目になりますが、釧路の夏は相変わらず涼しくて長袖に上着を羽織っても朝晩は寒いくらいです。
今日は電車とバスを乗り継いで納沙布岬に行ってきました。空港から釧路駅に向かい、11時発の根室行き快速(1両編成)に乗り、根室駅に着いたのが13時過ぎでした。駅前のバスターミナルから納沙布岬行きのバスに乗り継いで(出発時間が快速の到着に合わせてあります)、納沙布岬に着いたのが14時過ぎでした。←やっと着いた!!晴れていれば北方四島が見えるはずでしたが、この時期の根室半島は晴れると海霧が湧くことが多く、今日も濃い霧が発生していました。(T_T)(同じように半島にある函館とよく似ていますね。)遠くを見渡せない岬ではやることもなく、控えめに写真を撮って一時間後に帰りのバスに乗りました。帰りの電車は各駅停車でしたので、釧路に着いたのが18時過ぎでした。・・・今日はほとんどの時間を移動に費やした一日でした。
明日は釧路のバスターミナルから「トドワラ号」に乗って野付半島に行ってきます。←トドワラは消えてなくなる運命なので、今のうちに見ておかないと!!納沙布岬観光案内:http://www.nemuro-kankou.com/s-map03.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00999c3ab33b64b16067a29d4ba91dc230.jpg