ファイルコピー速度が68%↑ 「マッハCopy」を導入しました。
複数のHDDに保存してあるファイルをまとめて管理できるように4TBのHDDを購入、USB3.0の外付けクレードル(NEW裸族のお立ち台)に取り付けました。リムーバブルドライブ ⇒ クレードル間でコピーを開始したところ、2時間経っても半分も転送できません。
Windows 8ネイティブのファイルコピーは転送効率が悪いことを思いだし、高速ファイルコピーツールがないかとネットで調べたところ、IOデータが無償で「マッハCopy」を提供していることが分かりました。←今更遅いという突っ込みは無しです。
早速インストールして、ファイルコピーを開始するとWindowsのファイルコピーダイアログが、マッハCopyのダイアログに置き換わっています。詳細表示をクリックすると転送状況、転送速度、残り時間が表示されWindowsのダイアログとは雲泥の差!!実際に68%UPしたのかは分かりませんがWindows 8ネイティブのファイルコピーよりは確実に速くなっています。
こんな高機能な高速コピーツールを無償で提供してくれているIOデータさんに感謝感謝です。
IOデータ マッハコピーD/Lページ:http://www.iodata.jp/promo/soft/data/speed/machcopy.htm◎ちなみにWDの4TBのHDDはツクモの週末特価15,980円で購入しました。
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/008ac569a02672be7aa273b1dea938ffb6.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0150a85c97d734ac4b0c907dc5eef5d70f.jpg