タムロン、世界初の18.8倍ズーム交換レンズ「16-300mm VC」を開発発表
タムロンは6日、世界初の18.8倍ズーム交換レンズ「16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)」の開発発表しました。
APS-Cサイズ専用の高倍率ズームで一本で広角から望遠をカバー、機動性第一の旅レンズとして最適です。レンズ内手ブレ補正機構「VC」を搭載(ソニー用を除く)、AF駆動は超音波モーター「PZD」(Piezo Drive)。フルタイムMFにも対応し、鏡筒は内部に水滴が侵入しにくいという簡易防滴構造を採用しています。
価格と発売日は未定ですが、発売が待ち遠しい人も多いのでは無いでしょうか。
個人的には同時に発表されたフルサイズ用の「28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD(Model A010)」に注目しています。超音波モーターPZDの採用による小型化やフルタイムMFへの対応を実現、フィルター径は67mmで現行モデルと同じで、レンズ最大径が78.1mmから74.4mmに、全長は107.4mmから96mmに縮まりました。
タムロンニュースリリース:http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0206_2.htmlhttp://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0206_1.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/005c15727dea6b2bb148c325c58f4354b0.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/01925493d6cf1617f05c5ac0ec4694295b.jpg