フットスイッチでPCの待機電力をゼロに!!
PCに限らず、待機電力をゼロにするには電源を元からオフにするのが確実です。一般的にはスイッチ付きのACタップや手動式のリモートスイッチを使いますが、フットスイッチを使うとパソコンデスクの上にタップやリモートスイッチを置かずに、座ったまま足先で電源のON/OFFができるようになります。
PCのために作られたようなフットスイッチが朝日電器の「WFS-200B(W) 0802k」です。足先で確実に「操作」できるように大型で、丈夫に作られていますが、デザインはすっきりしています。電源OFF時はランプが点灯しますので、切り忘れを防いでくれます。←今日届きました。
主な仕様は、定格:125V 15A、1500Wまでフット部:W7.2×D10.5×H3.35cmコンセント部:W4.35×D5.35×H2.0cmコード長:200cm近い仕様のPanasonic製もありますが、定格、デザインからこちらがお勧めです。価格はAmazonで1,500円前後です。
Amazon 商品ページ:http://www.amazon.co.jp/WFS-200B-フットスイッチ-2M-ホワイト-0802k/dp/B000THO3KM/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1407335354&sr=8-9&keywords=フットスイッチ
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00c6e69ca043f02537625b428244a8cf20.jpg