指先サイズで500円、Wi-Fi内蔵・Linux搭載極小PC『Omega2』
指先サイズの小さな基板にCPU、メモリ、Wi-Fiなどを搭載し、拡張モジュールを組み合わせることでIoT用マシンとしても活用が可能なLinuxコンピューターの「Omega2」がクラウドファンディングサイトのKickstarterで資金募集中です。
Omega2は消しゴムぐらいの大きさの基板にクロック周波数580MHzのCPUを搭載したLinuxコンピューターで、メモリ容量64MB・ストレージ容量16MBのベーシックモデルと、メモリ容量128MB・ストレージ容量32MBの上位モデルがラインナップされています。このサイズにも関わらずUSB2.0に対応し、上位モデルはMicroSDカードスロットを背面に搭載。さらに、両グレードともWi-Fiをオンボードで内蔵しています。
小さな本体にLinuxを搭載。対応する言語はRuby、C++、node.js、python、phpなど。さらにApacheを走らせることももちろん可能なので、サーバーとしての機能も実現できるようになっています。
Kickstarter プロジェクトページ:https://www.kickstarter.com/projects/onion/omega2-5-iot-computer-with-wi-fi-powered-by-linux
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/02e3c0d29187bf62775bf91c1acfcc2020.png
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/018211266576b7a22fe967cde10cd1fbf2.png
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/029e3a69146d1c37c05e4fa993c4a1aca1.png