「1980円」のネットワークカメラ「ATOM Cam」に追加開発
ネットワークカメラ「ATOM Cam」の開発を手掛けるアトムテックジャパン株式会社は、1月中旬から開始したATOM Camのクラウドファンディングのプロジェクト達成時に行う追加開発の内容を明らかにしました。2/15現在、目標金額1千万円に対し、769万円(76%)を集めています。
ATOM Camは、クラウドファンディングサイト「Ready for」で2月28日まで1980円で募集を受け付けているネットワークカメラ。スマートフォンアプリからのみ映像を閲覧できる仕様となっていましたが、PCやMacからのアクセスに対応する開発が追加で行われます。
さらに動画の保存先としてNAS、Google Drive、Dropboxを選択可能になります。また、ONVIF(Open Network Video Interface Forum)やApple Homekitへの対応も行われる予定です。
ATOM Camの特徴
▶ 約5センチ四方の小型ボディでどこでも設置
▶ スマートホームカメラに必要な機能がすべて詰まっている
▶ 本体とアプリを直接つなぐためプライベートをしっかり守る
▶ 「楽しい・きれい」の時間を凝縮できるタイムラプス機能
▶ ナイトビジョンモードで暗くてもくっきり映像
▶ 動作検知機能で不審な動きがあった時はアラートでお知らせ