兵庫から戻ってきました。東京は寒いです。
帰りの飛行機は上空の気流が乱れていて、フライトの途中からシートベルト着用のサインが点きました。そんな中、今日のパイロットの操縦は見事で着地前にふらつくことも無く、着地の衝撃もほとんどありませんでした。
今日の午前中、三の宮バスターミナル発の高速バスで淡路島へ渡りました。目的地は淡路夢舞台です。淡路夢舞台は淡路市にある複合文化リゾート施設で、広大な敷地に国際会議場やリゾートホテル、野外劇場、植物園等の施設があり各施設が回廊式に繋がっています。短い時間で全部の施設を見て回るのは無理なため、今日は回廊の一番海側、淡路島国営明石海峡公園を中心に見て回りました。
国立公園ではなくて国営の公園ですべて人工の造形物でできています。9:30の開園直後に行ったため、貸し切り状態で広い敷地内をゆったりと見ることができました。あさの天気予報では降水確率50パーセントでしたが、幸いなことに私が島にいる間は曇りでたまに霧雨が降る程度でした。
本当は他の施設も見て回ろうと思っていたのですが、思った以上に広くて歩き疲れてしまったので、予定より早く帰りのバスに乗りました。
三の宮のバスターミナルに着くと道行く人が傘を差していたので、淡路島で雨が降っていなかったのは本当に運が良かったようです。空港行きのポートライナーに乗るには大分時間があったので、アーケードのある三の宮センター街から元町商店街へ行き、南京町で食事をしてから戻ってきました。
三の宮から神戸空港まではポートライナーで18分、ガタガタと激しく揺れる東京モノレールとは大違いで快適そのもの。東京モノレールはコンクリート製のレールが傷んでいるためどうしても揺れるそうですが、この際レールの上に路床を作って新交通システム(ユリカモメ2?)を走らせる方が乗り心地が良くなるだろうななどと思いました。
淡路夢舞台:http://www.yumebutai.co.jp/
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00dac2fd64c23a043d2e067baf1acad5f3.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0184606141db552d23fa5b3b1ad0635a73.jpg