初期不良交換になりました > 早すぎるプリンタの故障
結論から言うと、プリンタは初期不良交換と言うことになりました。
購入先に故障の内容をメールしたところ、すぐに回答があり、初期不良交換で対応してくれるとのことでした。
そのメールには初期不良交換がスムーズに行えるよう、メーカーのサポートに連絡して、販売店で初期不良交換してもらうことを伝え、担当者の名前と問い合わせ番号を控えて返信するように書かれていました。←合理的で的確な指示です。キヤノンのプリンタサポートに電話して、担当者に購入店名、購入日、故障の状態(操作内容とエラー番号)、初期不良交換対応について伝えると、しばらくして回答があり、メーカーが直接対応してくれることになりました。直接対応と言うのは、購入店を介さずメーカーから新品を宅急便で配送、ドライバーが故障品を引き取るという一番手間の掛からない方法でということです。
昨夜は、あまりに早い故障にガッカリしましたが、今日は購入店の的確な対応とメーカーサポートの素早い判断に気分が良くなりました。
箱を入手してプリンタを梱包してから購入店に送り返すのと、引き取りに来てくれるのとでは手間のかかり方が違います。販売店には早速お礼のメールを書きました。購入先は、アップル専門店「PLUSYU楽天堂」です。以前も商品を購入したことがありますが、今回の件で好感度アップです。http://www.rakuten.ne.jp/gold/plusyu/
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00cc4e407e6c3b9bfc73583e2cfa7f9dd8.jpg