ATOK 2017 for Windows 本日発売、即購入しました。
毎年2月恒例、ATOK for Windowsのバージョンアップの日が来ました。ATOK for Windowsも富士通のノートPCに搭載済(もしくはインストールオプション付)になって、大分日の目を見るようになりましたが、豊富すぎる機能を使いこなしている人は少ないようです。
本日発売の「ATOK 2017 for Windows」の特長を簡単にまとめると、.10年ぶりに変換エンジンが刷新⇒AI(人工知能)技術「ディープラーニング」を採用したことで、2016に比べて誤変換が30%削減。・作業効率アップ「インプットアシスト」⇒うっかりミスで入力キーを押し間違えても大丈夫。ATOK「インプットアシスト」が入力内容を判断し、最適な変換を提示します。・プレミアム版に3つの辞書を新搭載⇒「岩波 国語辞典 第七版 新版」「明鏡ことわざ成句使い方辞典」「大修館四字熟語辞典」AAA優待のD/L版(8,640円)を購入、機能が増えた分サイズが大きく、D/Lに少々時間が掛かりましたが、インストールに要する時間は2016と大差無い気がしました。(多分)使い始めたばかりなので、変換エンジンの刷新がどれくらい効果があるのか、まだ良く分かっていませんが、少なくとも推測変換の効率がアップしたことは分かりました。
Just My Shop:https://www.justmyshop.com