ASUSの「Tinker Board」がRaspberry Piのケースにそのまま入る件
ASUSのTinker Boardはイギリスの電子機器販売WebサイトのCPCにて販売されていた、ASUS製小型コンピュータボードで、明らかにRaspberry Piを意識した作りや仕様が注目を集めましたが、なんと、Raspberry Pi モデルB用のケースにすんなり収まるとの報告が上がっています。
ということはコネクタ類の配置も一緒ということで、Raspberry Piの環境を「高性能マシン(?)」でそっくり入れ替えられると思いきや、残念ながら搭載するOSがDebianベースのTinkerOSでした。
OS自体の安定性が今ひとつとのウワサもありますが、Raspbianがそのまま動くということになれば、食指が動きますね。しかし、日本国内での販売計画は無く、検証も出来ないのが痛いところです。
Tinker Board 関連記事:http://www.slideshare.net/NiyaziSARAL/asus-tinker-board
(Visited 316 times, 1 visits today)