Win XPのサポート切れはChromebookで乗り切れる by Google
Windows XPのサポート切れまで50日ちょっとなり、ネット上でも毎日のように関連記事が出ていますが、Win XP⇒Win 7という本線を通らずにWin XP⇒Chromebookという迂回路を利用するソリューションをGoogleが提供開始しています。
原理はこうです。ChromebookにVMwareの仮想デスクトップサービス「VMware Horizon View(VHV)」をインストール。仮想的にWindowsアプリケーションをChromebookから利用できるようになります。
これで、Windows XPのセキュリティ上の脆弱性は回避できるようになりますが、関門は2つ。
一つはChromebookを新規に購入するXPユーザーがどれだけいるか?もう一つはVHVを利用するためには常時ネットワークに接続している必要があるが、XPがそういうふうに利用されているか?それと、XP上で動いているアプリケーションのライセンスはどうなんでしょう? 結構気になったりします。
Google 公式ブログ(英文):http://googleenterprise.blogspot.jp/2014/02/vmware-to-bring-traditional-windows_12.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/003dedc58a7fdf2fc958609f2f77fb8cac.jpg