ソニーから、レコードからハイレゾに録音できるプレーヤー発売!!
ソニーがアナログレコードに記録された音をハイレゾのデジタルデータにして録音、保存できるアナログレコードプレーヤー『PS-HX500』を2016年4月16日に発売すると発表しました。価格は税抜で6万1000円です。
何年(何十年?)も前に買ったアナログレコードを捨てられずに押し入れに仕舞っているユーザーに朗報です。アナログレコードプレーヤーとしての作り込みは本格的で、ターンテーブルはベルトドライブ方式で、強度が高く安定した新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアームと円筒形状のアームポスト、30mm厚の音響用の高密度MDFや偏心インシュレーターで振動、共振を防いだりといった工夫が凝らされています。
アナログレコードの音を最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bitなどのハイレゾ・ファイルフォーマットでPCに録音・保存が可能。録音した音源は、ハイレゾ再生対応のウォークマンなどの他機器で聴くことができます。
SONY 製品ページ:http://www.sony.jp/audio/products/PS-HX500/index.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00ac8e1584a2525220bc5da90b3ce2a3eb.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/016cebfb66acfe38b504f42e1c3834eab2.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0278aa657931d568643a459cc2399ae907.jpg