電子ペーパーなのに動画再生OK『Not-eReader』
電子ペーパーをディスプレイに採用しながらも、弱点とされてきたスムーズな動画再生を可能にした多用途端末『Not-eReader』が、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場しました。
『Not-eReader』は、「DASUNG E-ink Turbo high-speed refresh technology」という技術を用いて従来の電子ペーパー端末とは一線を画すスムーズな動画再生を実現しています。スマホやタブレットの画面に表示されている内容をミラーリングできるので、小説や漫画などの電子書籍はもちろん、YouTubeやNetflixなどの動画視聴やアプリゲームも電子ペーパーで楽しめます。・・・ただし画面表示は白黒です。
外部キーボードをBluetoothで接続すれば、文字入力用端末としても利用できます。端末自身にもAndroid OSがインストールされているため、各種アプリが利用できます。『Not-eReader』のプロジェクトはすでに資金募集に成功、現時点では369ドル(約4万2000円)の出資で入手可能です。製品は2019年3月の出荷を予定、日本への配送にも対応しています。