アイテム付きプログラム学習キット「micro:bit アドバンスセット」
micro:bitは、イギリスの公共放送局BBCが中心となり、子どもたちがプログラミングを学ぶために作られたボードです。このたび、日本国内の販売元SB C&Sから様々なアイテムが同梱された「micro:bit アドバンスセット」が発売されました。セットはAmazonで販売中、6,754円です。
Amazon 商品ページ
セットには、micro:bit本体だけでなく、micro:bitの保管用のケース、PCからmicro:bitへプログラムした内容を転送するためのmicro USBケーブル、micro:bitをPCから外して使用するための電池ボックス、距離を検知する超音波センサー、音を出すスピーカー、超音波センサーをmicro:bitに接続するための拡張用コネクター、工作用のワニ口クリップ(5本)のアイテムが含まれ、パッケージを開けてすぐに遊ぶことができるようになっています。
ロボット教育学の第一人者である、相模女子大学小学部副校長の川原田 康文(かわらだ やすふみ)先生と共同制作したスタートガイドがセットになっていて、プログラミングの結果を確認確認しながら、一人でも学習を進められるようになっています。
▼学習内容
レッスン1:LEDにアイコンや文字列を表示する
レッスン2:ゲームを作る
レッスン3:光センサー・温度センサーを使う
レッスン4:地磁気センサー・差速度センサーを使う
レッスン5:音を鳴らす・LEDを点灯させる
レッスン6:超音波センサーを使う