USB 3.0初搭載の「Raspberry Pi 4 model B」登場!!
Raspberry Pi財団は6月24日(現地時間)、「Raspberry Pi 4 model B」の販売を開始しました。メモリ容量別に3種類を展開し、価格はメモリ1GBモデルが35ドル、2GBモデルが45ドル、4GBモデルが55ドルです。
Raspberry Pi製品として、インターフェイス機能とハッキング性を維持しつつ、PC並みの性能を実現したとする製品。Raspberry Piシリーズでは初のUSB 3.0インターフェイスが搭載されています。
Raspberry Pi 4 model Bは、SoCにArm Cortex-A72アーキテクチャのBroadcom BCM2711(4コア/1.5GHz)を搭載。GPUはVideoCore VIで4K/60p H.265のデコードをサポート。メモリはLPDDR4 SDRAMを搭載。電源はこれまでのMicro USBからUSB Type-Cポートに代わり、最低3Aからの駆動となりました。
(Visited 43 times, 1 visits today)