3TB HDDついに9千円割れ!!
3TBのHDDがついに9千円割れです。
ここのところの円高の影響を受けていると思いますが、WesternDigital WD30EZRXが石丸電気本店で8,880円で販売されています。
3TBのHDDはデータドライブ(Dドライブ以降)として利用する場合は、Windows7 64bit版なら、パーティションを切らずに利用することができます。
フォーマットに先立ちコントロールパネル > ディスクの管理で「ディスクの初期化」を行いますが、GPTを選択するところさえ間違えなければ、あとはNTFSで丸ごとフォーマットすることができます。1ドライブで2TB、3TBというHDDはもともと家電用に開発されたものです。HDD内蔵のDVDレコーダー、BDレコーダーにはスペースの都合上、1ドライブしか取り付けることができませんので、ひたすら高密度化するしかなく、かつ大量に生産されますので、PCパーツの方にも回ってきます。ちなみに業務用に用いるSAS(シリアルSCSI)のHDDには一台で1TBを超えるような大容量の製品はありません。理由は小容量のHDDを論理的に連結して使う方が、故障したときの影響が限定的、交換も容易だからです。←リカバリ時間は最小限にすることが求められます。と言うことで、3TBのHDDは中身をバックアップするのも大変(というより丸ごとバックアップはまず無理!!)、壊れたときの被害も甚大ですから、覚悟の上で使いましょう。←オイオイ石丸太郎のツイッター:http://twitter.com/#!/ishimaru_dosv
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00c823db72a1697b4d9dc11b7d3fdc1f08.jpg