鹿児島から(その3)
ホテル佐多岬前8時発の路線バスに乗りました。昨日来た道を逆行して、10時過ぎに垂水新港に着きました。10時10分発の鴨池港行きフェリーに間に合い、10時45分に鴨池港に着きました。鴨池港から天文館行きのバスに乗って天文館に11時半に着きました。
山形屋のコインロッカーに荷物を預け、天文館を少し歩いた後、城山公園へ向かいました。自然遊歩道に入ると頂上まで2kmの道標が。だらだらの登りをゆっくり歩いて頂上に着いたのは14時前、額にうっすらと汗をかいていました。
真っ正面に桜島と眼下に市街が見渡せる絶景ポイント。売店で買ったシロクマアイスクリームを食べながら、しばらく休憩、汗が引くのを待って下山(?)しました。
帰りの寄った鹿児島県立博物館(入場無料)へ行くと、受付で記念にと小袋に入った「灰」をくれました。
博物館はほとんど貸し切り状態で、ゆっくりと館内を見学したあとで、天文館へ戻りました。天文館で遅い昼食を取った後、シャトルバスに乗って空港に向かいました。城山公園:https://www.pref.kagoshima.jp/ac06/pr/kinkowan/spot/v_siroyama.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0096f50e7c8d315461fb7933f42063e1d2.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/011e1869ce83f6043fd06136d41b9c23b0.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/02d18bd58e68d137431e3c865f95481252.jpg