プログラミング学習用の猫型ロボットがキモい!?
プログラミング学習に役立つ、オープンソースの猫型ロボットのキットがクラウドファンディングサイトINDIEGOGOで資金募集をしています。「Nybble」と名付けられたこの猫型ロボットは、Arduino互換のマイコンによって制御される組み立て式の製品です。外見はかわいさもある一方、木製のフレームが外部に露出していることから「キモい」との声もあるようです。
体は子猫サイズで、まずは猫らしく歩行させることに始まり、最終的には同じNybbleのオーナー同士で情報交換もしつつ、さらなる猫らしい動きを身に付けていくことを目標としています。自作ハードの投稿サイト「Hackster.io」発の製品で、これまで約2年半をかけてOpenCatというプロジェクトで開発が進められてきたとのことです。
ソニーのAIBOのような完成品とは異なり、キットを組み立て、時間をかけて育てていくことで愛着が湧くとしています。プロジェクトはすでに目標額を達成、現時点では日本円にして1000万円を超える資金を集めています。出資額は、Nybble Kitが$200からになっています。