Pi 3 Model B+と性能同等でより小さく安い「Raspberry Pi 3 Model A+」登場!!
シングルボードコンピューター「Raspberry Pi」シリーズの中で、省スペース・カットオフモデルのAシリーズ「Raspberry Pi 3 Model A+」がリニューアルされました。Raspberry Pi 3 Model B+と同等の性能をより小さなサイズでなおかつ安価に手に入れられる魅力的な製品になっています。
「Raspberry Pi 3 Model A+」は、Raspberry Pi 3 Model B+と同じく最新のSoC「Broadcom BCM2837B0」を搭載。CPUのCortex-A53は4コア1.4GHz、GPUのVideoCore IVは400MHzとRaspberry Pi 3 Model B+と同じ。メモリは512MBのLPDDR2を搭載しています。価格も35ドル(約4000円)のRaspberry Pi 3 Model B+に対して、Raspberry Pi 3 Model A+は25ドル(約2800円)と安価です。
サイズは65mm×56mm×12mmで従来のフォームファクタを継承し、インターフェースレイアウトも変更なし。Wi-Fi 4/5(IEEE 802.11 b/g/n/ac)やBluetooth 4.2/LEに対応します。ビデオ出力はHDMI 1.4出力、コンポジット3.5mm4極ジャック(オーディオ兼用)、DSIの3種類を、オーディオ出力用にはI2Sピンヘッダーを搭載。USB 2.0ポート×1、microSDカードスロット、40ピンのGPIOピンヘッダーを備えます。