ICONIA TAB A500用電源アダプタが完成
会社帰りに秋葉原によって秋月電子で12V1.5AのACアダプタを買ってきました。昨日買ったDCプラグ(内径1.1mm/外径3.0mm)がICONIA TAB A500の電源コネクタに挿入できることが分かったからです。
家に帰って早速工作開始。元々ついているプラグの根元を切り離して、極性を間違えないように新しいプラグを半田付けするだけですから、10分もかからずに終了しました。
すぐにでもICONIA TAB A500の電源コネクタに差してみたいところですが、その前に最終チェックです。コンセントに差してテスターで計ると、予定通り中プラスで12V出ていました。
早速、ICONIA TAB A500の電源コネクタに差すと、電源スイッチのランプが点灯し、画面に”充電中 95%”の表示が出ました。後は満充電になるまで放置して、アダプタが発熱しなければOKです・・・待つこと30分、充電完了の表示が出ました。アダプタを触るとほんのり暖かい程度、もともとついているアダプタよりずっと発熱が少なくて優秀です。
今回のアダプタ製作に掛かった費用は、12V1.5A ACアダプタ(秋月電子)750円+DCプラグ(千石電商)70円の合計820円です。もともとついているアダプタのコードが短くて取り回しが不便なので、こちらの方が使い勝手がいいです。←自画自賛
ICONIA TAB A500を購入して、半田付けに自信がある人は、ACアダプタの工作に挑戦してみてはいかがでしょうか。秋月電子:http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx千石電商:http://www.sengoku.co.jp/◎添付写真は工作前、工作後のACアダプタです。
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/00cbbcc068cd452497968af1b143d0db47.jpg
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/017a12fd9adf597c5bb2d42b5d90abe8c6.jpg