初スマホ、INFOBAR A01 HACCA届く
何で今頃初スマホなんだと思う人がいるかも知れませんが、一台持ちにこだわり続けた結果、今頃になってしまったというワケです。
私の全く個人的なスマホへのこだわりは・・・ハード面のこだわり:1.Android2.3を積んでいること。2.速いCPUを積んでいること。できればデュアルコアがいい。3.軽いこと。←電池の持ちと反比例するのであんまり贅沢は言えないのですが。ソフト面のこだわり:1.ケータイメールのアドレスがそのまま使えること。2.ケータイのデータ移行がスムーズに行えること。3.ガラケーの三種の神器(赤外線、おサイフ、ワンセグ)が使えること。4.モバイルSuicaが使えること。←7/23解禁ですね。と言うことですべてではないものの、これらの条件の多くを満たしているのがiidaのINFOBARでした。端末は手続きが簡単なネット販売店で買うのが常ですが、スマホをネット販売しているところは少なくて、しかも価格が安いところは限られています。それでも、ネット販売にこだわってレクサスプランニングで購入。全国、シンプルコース一括、端末増設で64,050円(毎月割1,450円適用)でした。
月曜日に注文、火曜日に受注メールが届き、水曜日に送金、木曜日に手続き完了メールが届き、金曜日発送で本日到着しました。
A01の購入に合わせ、UniSerBの32GB Micro SDHCカード(3,980円)、ELECOMのクリアシェルカバー(1,029円)、PowerBankのモバイルバッテリー(2,880円)も揃えました。スマホの初期設定(結構登録するものが多い)の後で、ケータイからのデータ移行、モバイルSuicaの機種変更(残高移行)を終え、AndroidマーケットからATOK(1,500円)とアンチウィルスのALYac Android(フリーウェア)をD/Lして日付変更線を2時間過ぎた頃に何とか使える状態になりました。
アプリのインストールやカスタマイズはこれからですが、この機種はサクサク動いて使っていて気持ちがいいですね。
レクサスプランニングの端末販売サイト:http://keitai-center.com/index.html
http://www.e-nekorakuen.net/wp-content/uploads/d3diary/0051f32db9cd8de3884376bec173aab30b.jpg