京都・大阪を巡ってきました。
3/28、3/29の一泊二日で京都、大阪を巡ってきました。写真はすでにアップしてありますが、京都は鉄道博物館目当て、大阪は海遊館目当てでした。
<1日目 京都>京都鉄博(てっぱく)は京都駅から徒歩20分、梅小路公園を抜けた先にあります。ここは屋外にある機関車の輪転台と屋上からのリアル(?)ジオラマが目玉。機関車群はピカピカに磨かれて黒光りしていましたし、リアルジオラマの方はひっきりなしに列車が通るので見ていて飽きないです。
博物館を出てまだ時間があったので、西本願寺から二条城へ回りました。二条城は大政奉還で有名ですが、内部は狩野派の美術館。どこもかしこも国宝級の秀作ばかり。思わずため息が出ます。
<2日目 大阪>海遊館には開館30分前に着きましたが、春休み中のこともあって行列ができはじめていました。美ら海水族館と同じくジンベイザメが泳ぐ大水槽があるのですが、展示の仕方が全く異なり水槽が階を貫いて建物の真ん中にありますので、歩きながら長い時間見ることが出来ます。
帰りの新幹線まで時間があったので、大阪城へ行き強大な石垣と敷地の広さに感動。沢山の建物を従えた姫路城とは大きく異なり、ほとんど何も無いところに天守閣がポツンとあるのがとても印象的でした。
今回は両日とも天候に恵まれ、毎日2万歩以上歩いてきました。
京都鉄道博物館:http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
海遊館:http://www.kaiyukan.com/